2011年08月13日

塩安漆器工房藹庵aianが10周年を迎えました

プレゼント
残暑お見舞い申し上げます晴れ


お正月の次に残暑見舞いとは・・・・・・
あきれるばかりですが、書き始める機を逸してしまい、
やっと本日となりました。
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)

071.JPG

この間いろいろな事がありました。
中でも一番の出来事が東日本大震災です。
3月11日を忘れる事は出来ません。
輪島も平成19年3月25日に能登半島地震を体験し、
多くの励ましを受けました。
津波、原発と未曾有の事態ばかりで言葉を失いますが、
私達が精一杯良い仕事をする事によって間接的にお役に立てると信じ、
前向きに頑張る事を誓います。

皆さん、先ずはこの全国的な猛暑を乗り切りましょうふらふら

本日、平成23年8月13日は塩安漆器工房藹庵aianの
10回目の誕生日。
不定休で、休みの多い、わがままな店を
可愛がっていただきまして
本当に感謝申し上げます。黒ハート

写真で近況をお知らせします。
少しは変わったでしょうか?

073.JPG

070.JPG

069.JPG

068.JPG

お盆の時期とは言え、まだまだ夏休みはこれからです。
直に輪島を体験しに来て下さい。手(パー)
posted by aiko at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

明けましておめでとうございます

塩安漆器工房藹庵aian店主 塩安愛子と申します。わーい(嬉しい顔)

2011年1月1日黒ハート をもって
藹庵ブログ」からこの「あいあんだより」に引っ越しました。

楽しくがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

003.jpg

塩安漆器工房藹庵aianは
輪島塗と朝市で有名な石川県輪島市河井町馬場崎通りの真ん中にあります。

馬場崎(ばんばさき)通りとは旧輪島駅の「道の駅ふらっと訪夢」から
朝市へ向かう県道1号線の道の事で、
10年に亘る道路拡幅工事により新しく生まれ変わったところです。

今、夕方になると、通りと各店や家にイルミネーションが輝き、
美しいロマンティックな雰囲気に包まれます。

是非おいでください。ぴかぴか(新しい)


posted by aiko at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。